注文住宅 希望の方へ

 

専門知識の高いプロが、

あなたの「リゾート空間」をプロデュース!

フリーダイヤル⇒0120-533-508

お問い合せはこちら

 

 

注文住宅の流れ

 

01.注文住宅を建築する前に

プールハウスリゾート空間住宅

フリープラン」で建築して頂けます!

 

是非、あなたの想い描いているこだわりの「リゾート空間住宅」をお聞かせ下さい。

 

数々のプールハウスを販売してきた今までの経験を生かして、当社にしか出来ない「最適な間取り」をご提案させて頂きます。

 

まずは、注文住宅の流れを、大きなカテゴリーで8つに分けています。

 

それでは、「注文建築の流れ」をご確認下さい。

02 . 建築までの8つの流れ

 

初めて、プールハウスを注文建築される方は、

 

①番から順番にご確認をお願いします。

 

上記、8つの流れを抑えて順番に行動して頂ければ、プールハウスの注文建築はそれほど難しくはありません。

 

プールハウスの注文住宅をご契約後の方は、

 

今、どの段階にいるのか?』

次は何をするのか?』

 

を確認出来ます。

 

それでは、順番に説明をしていきますので最後までご覧下さい。

 

03. 8つの流れを解説!

プールハウスを注文住宅で建築する流れは、通常の注文建築住宅の流れを殆ど同じです。

ですが、ちょっとだけ抑えて頂きたいポイントがあります。

 

①土地探し

プールハウスを建築するには、

最低50坪以上」の土地が必要です。

 

やはり、プールの設置スペースが必要になりますので、最低限50坪以上の土地を探してください。

 

気になる土地があったら、

 

近隣の窓

バルコニーの位置

・高い擁壁があるか

・道路の方角

・日当たり

 

上記の項目をしっかりと確認してください。

 

プールを設置した場合、どのように近隣から見られているかを想像して土地を決めるようにしましょう!

 

とは言っても、「どうやって土地を探して良いかわからない」「探している時間がない」「面倒くさい」という方に、

 

当社では、あなたの気になるエリアを伺い、予算に合わせて

 

プールハウスに最適な土地」をご紹介しています。

 

お気軽に、ご相談下さい。

 


②建物プランの相談

まず、初回の打ち合わせでは、あなたの理想の「リゾート空間住宅」をお聞かせ下さい。

 

・建物の間取り

・リビングの広さ

・建物大きさ(坪数)
・プールの大きさ

・仕様・設備など、

 

まずは、あなたのこだわりの要望があれば全て細かく教えて頂ければ嬉しいです。

 

例えば・・・

 

広いリビングから水景を楽しみたい

・家は小さくてもプールを広くしたい

・キッチンやお風呂だけグレードアップ

・屋上にスカイバルコニーが欲しい

平屋の家にプールを付けたい

・プールハウスにサウナを付けたい
・家の中にストーブを設置したい

ヤシの木等の植栽を楽しみたい
・等など

 

上記に記載したものは、実際にお客様より要望があったものです。

 

この他に何でもお気軽に、ご相談してください♪

 

そして、一番大事な確認事項ともいえる

お金の話」もご相談させてください。

 

家を購入するには2つの方法しかありません。

 

現金で購入!

・住宅ローンを組んで、購入!

 

現金で購入する場合は、

予算〇〇〇万円までが希望」など詳しい金額を教えてください。

 

住宅ローンで購入する場合

 

・お勤め先
・ご年収

・自己資金
・現在、借入がある場合はその内容

・等など

 

を詳しく教えて頂ければMAXで、

 

どの位までお借り入れ出来るかをアドバイスさせて頂きます。

 

当社は「プールハウス」を専門に施工・販売してきたノウハウを生かし、

 

ご予算に合わせて、あなたにとって最高の

リゾート空間住宅」を建築して頂けます。

 


③住宅ローン(事前~本審査)

 

『住宅ローンについて』
注文住宅の場合、住宅ローンを組む方は「事前審査」を受けて頂く必要があります。

 

その場合、土地価格+建物価格(仮の価格)で審査を進めて行きます。

 

建物価格(仮)については、お客様からヒアリングした

 

・建物価格の見積もり(仮・銀行審査用)

・簡単な間取り等

 

を設計士の方にご用意して頂きます。

 

上記の資料を基に、住宅ローン借入れ上限を決めて審査を行います。

 

事前審査で無事に承認となれば、次は土地の契約へと進みます。

 

注文住宅なので、後日、軽微な変更や建物価格が変更することは良くあることですが、

 

その場合、建物価格が「審査金額」よりも高くなってはいけません。

 

審査金額も低い金額になれば問題ありません。

 

物件価格が借入金額を上回った時は、自己資金での対応となります。

 

 

『土地の融資について』
無事、事前審査(土地・建物)が承認となりましたら、まずは土地の契約を致します。

 

土地の決済までに「住宅ローンの本審査(土地・建物)」を行って頂き承認になりましたらお引渡し(決済)となります。

 

建築中の間は、土地価格の返済は行わず「つなぎ融資」を使って建物完成まで借入金額に対する月々の金利分のみを支払うイメージです。

 

一般的に、注文住宅の場合は建物が完成するまで「つなぎ融資」を使って建築します。

 

『建物の融資について』
建物価格の融資については、3回に分けて融資を受けて支払って行きます。

《支払い例》

①工事着工時30%
②中間検査時30%
③建物完成時40%

 

上記の支払いが住宅ローンを使った支払い方法になります。

※土地価格借入分の金利分がプラスされます。

 

『必須確認事項について』
これだけは確認して欲しい4つのこと

・完成までつなぎ融資 金利分総額/月々返済額
・完成後の月々返済額
・支払日(5日・10日・25日等)
・ボーナス払いの有無

 

上記は、必ず確認しておきましょう!

 

※参考までに初回の借入金額支払い分は、次の月の支払日までの日割り計算で返済します。

 

少し長くなりましたが、住宅ローンについてはお客様によって個別に年収現在の借入状況等の内容が違います。

 

ですので、ご不明点やご質問等あれば何なりと担当スタッフにお尋ね下さい。

 


④土地(契約~決済)

上記に記載してありますが、住宅ローンの事前審査が承認になったら、まずは土地の契約となります。

 

土地決済」までの期間は契約後、約1ヵ月位が目安になります。

 

その期間は、建物請負契約に向けて建物・仕様・設備等を設計士と打ち合わせして頂けます。

 

※土地の契約後、直ぐに請負契約・工事着工となれば、完成までの工事期間は短縮されます。

 


⑤建物請負契約

土地の契約後、建物プラン・プールの大きさ・工期・金額が固まったら、いよいよ工事請負契約を結びます。

 

建物請負契約」の前に・・・

・建物価格
・付帯工事費用

・設計・管理の価格
・プールの価格
・オプション金額
・消費税(建物価格10%)

 

土地のご契約時と同じように建物総額や注意事項をしっかりと確認してご契約頂きます。

 

ご不明点があるうちにご契約はしませんので、わからない事はどんな小さい事でも設計士に質問して確認するようして下さい。

 

全て確認が出来てからのご契約となります。

 

確認事項のポイントとしては・・・

 

工事請負契約以降にプラン変更等があれば、変更契約を結ぶことになります。

 

契約後、窓の大きさや位置などを変更する場合、建築確認の再申請が必要になってしまう為、

 

・工期延長

・追加の費用

 

が発生する可能性があります。

 

予め、ご承知置き下さい。

 

 


⑥ユーザー検査

ユーザー検査は、お引渡し前にお部屋内の

キズや汚れの確認

・建物の管理方法

・設備等の使用方法等

を物件現地にてご確認して頂きます。

 

指摘されたキズや汚れに関しては、

・手直し

・補修

・清掃等

を決済前までに直してお引渡し致します。

 

時間が係るような補修に関しては、引渡し後になる場合がありますので、予めご承知置きください。

 

※プールの使用方法は、ユーザー検査のタイミングで簡単な説明させて頂きます。

詳細な説明に関しては、物件お引渡し後に行います。

 

 


⑦住宅ローン契約

最低でもお引渡しの10日前までに、銀行との住宅ローン契約(金銭消費貸借契約)を結んで頂きます。

 

土地を購入前に、建物を含めた総額で「住宅ローンの事前審査・本審査」の承認を頂いていますので、特に問題はありません。

 

契約書の内容を確認することがポイントになります。

 

基本的なことですが、

・返済日

・実行金利

・決済日等

上記3点の最終確認を行ってから契約するようにしましょう!

 

 


⑧お引渡し(決済)

決済場所は、あなたが住宅ローンを借入れた銀行で行います。

 

土地を購入した時に決済をした銀行が、建物の決済場所となります。

 

『決済時にすることは?』

 

・残代金の支払い

・固定資産税、都市計画税の精算金の支払い

・司法書士よる土地・建物の保存登記・抵当権の設定等

・鍵の引渡し

・建築時の重要書類等の受け渡し

・火災保険の契約

 

 

決済終了後、若しくは後日に詳細なプールの使用方法をお教えします。

 

 

04.工事期間の注意点

プールハウスの注文建築は、一般的な注文住宅の流れと特に変わりはありません。

 

建物・仕様・設備・外構・プールの大きさ等、あなたが好きな間取りで建築して頂けます。

 

ですが、1つだけ大きく違う点がございます。

 

というのは、プールハウスは「建物」+「プール」ということで

 

「工事開始~完成」までの工事期間が通常の住宅建築よりも長くなります

 

最短で約7~8ヵ月位、長い方で1年以上の工事期間が必要となります。

 

工事期間の他に、建物の打ち合わせ期間(約2~3ヵ月位)も係ります。

 

ですので、入居時期を気にされている方は、予め詳細な打ち合わせが必要となります。

 

どうしても外せないご要望等があれば、お気軽に担当スタッフにお伝えください。

 

まずは、「プールハウスについて詳細なお話を聞きたい!」という方は

 

是非、下記よりお問い合せ頂ければ幸いです。

 

宜しくお願い申し上げます。

 

注文住宅をご希望の方へ

 

 

 

プールハウス注文住宅で建築したい!

 

あなたが想い描く

理想のリゾート空間住宅をお聞かせ下さい。

 

 

専門知識高いプロがあなたの
リゾート空間」をプロデュースします!

 

フリーダイヤル⇒0120-533-508

お問い合せはこちら

 

サイトトップ | プライバシーポリシー | 利用規約

Copyright (C) 2021・ (株)PD不動産・ All Rights Reserved.

 

 

当社のプールハウス作品集・販売実績を見てみる?