リノベ・プールハウス新田 |
目次
リノベ・プールハウス第一弾 始動!
はい、プールハウス販売担当の安齋敏男です。
今回は、「リノベ・プ-ルハウス新田」のタタミコーナーの撤去工事状況をお伝えさせて頂きます。
タイトル通り、既存のタタミコーナーをワーキングコーナーに変更します。
なぜ、ワーキングコーナーをつくることにしたかというと、
現在のコロナ禍でリモートワークが進み、
ワーキングコーナーの需要が高まったのが、一番にあります。
その他の活用法として、お子さまがリビング学習するスペースとして活用して頂けます!
リビング学習のメリットとしては、
・お子さまの集中力がアップすること。
・家族とのコミュニケーションが多くなること。
親子で多目的に使って頂けると嬉しいです。(^_^)/
では、早速、工事状況を見ていきましょう!
っと その前に・・・
「リノベプールハウス新田」の物件詳細を簡単にご説明させて下さい。
もう、既に住宅情報のスーモには、お部屋内の写真を掲載してありますので、
詳しくは、スーモをご確認下さい。
【リノベプールハウス新田の物件詳細】
【住友林業施工の注文住宅】一戸建て
****************** ・東武伊勢崎線「新田」駅から徒歩22分 ・住所:埼玉県草加市清門2丁目32番25号 ・築年月:2016年9月築 ・土地:169.46㎡(51.26坪) ・建物:102.68㎡(31.06坪) ・取引態様:売主(手数料不要) ****************** |
【リノベプールハウス新田の動画】
先にYouTube動画でお部屋内やナイトプールをご見学される方は、こちらからどうぞ。
夜のプールハウスは、なかなか見ることが出来ませんので、
是非、ご覧頂ければ幸いです。
それでは、ご一緒に物件状況を確認して行きましょう!
【既存のタタミコーナー①】
こちらは、既存のタタミコーナーになります。
最初にタタミコーナーを見た時に感じた事は?
・リビングを圧迫して狭く感じる
・階段に行くまでの生活導線が悪い
上記2つです。
これは、プールハウスを造る上でかなり重要なことだと思いました。
経験上、プールハウスを購入される方は、リビングの広さに拘っている方が多いのです。
【既存のタタミコーナー②】
それでは、こちらのタタミコーナーを撤去して行きます。
そして、階段下にある収納を利用して
ワーキングコーナーをつくっていきます。
【タタミコーナーを撤去①】
まずは、タタミを撤去していきます。
収納の扉を外して、階段下の広さを確認します。
【タタミコーナーを撤去②】
では、早速、タタミコーナーを撤去していきます。
本当に大丈夫なのか?
ちょっとだけ、心配です。(;゚ロ゚)
【タタミコーナーを撤去③】
タタミコーナー・階段下の壁を撤去しました。
思った通り、リビングの開放感が増して
スッキリしたリビングにガラッと変わりました。
この階段下にあった収納を、お洒落なワーキングコーナーに変更して行きます。
では、完成した
ワーキングコーナーをご覧下さい!(^_^)/
【ワーキングコーナー①】
如何でしょうか?
リビングが広くなりスッキリとしました!
リモートワークにピッタリな
ワーキングコーナーが完成しました。
【ワーキングコーナー②】
近くで見るとこんな感じです。
これで完成なのですが・・・
最後は、あなだけの最高のワーキングコーナーに造りあげてください。
これは、購入された方も、必ず喜んで頂けると思いました。
【販売担当から一言】
今回は「ワーキングコーナーの工事状況」をレポートしました。
いかがでしたか?
今後も、「リノベプールハウス新田」が出来るまでをお伝えしていきます。
直ぐに、ご見学希望という方は、
下記、お問い合せよりご連絡をお待ちしています。
では、引き続き、宜しくお願い致します。
リノベ・プールハウス販売担当 安齋 敏男
【関連記事】
「リノベプールハウス新田」完成?住友林業施工の注文住宅がリゾート空間に!
「リノベプールハウス新田」工事状況③!ついに、ウッドデッキが完成!?
「リノベプールハウス新田」プール工事進捗状況②!いよいよプールが設置される!
「リノベプールハウス新田」タタミコーナーをワーキングコーナーに変更してみた!
「リノベプールハウス新田」住友林業施工の注文住宅を選んだ理由とは?
プールハウスのメリット・デメリットとは?販売営業マンが全部教えます!
Copyright (C) 2021・ (株)PD-RE不動産・ All Rights Reserved.
プールハウスのご見学は予約制となります。
お気軽にお問い合せ下さい♪
フリーダイヤル⇒0120-533-508